佐賀県障害者社会参加推進センターの授産事業パワーアップ支援事業佐賀県共同受注支援窓口のページです。
「障害者支援センターSAKURAでは、手織りの雑貨作り、自然食クッキー、オーダー家具作りなど行っています。 オリジナルの名入れクッキーも人気です。ブログhttp://sakura-saori.jugem.jp/どうぞご覧ください。
施設HPへ>>
地域活動支援センターで、主に精神障害者の方の交流・働く・憩いの場です。 軽作業(アクリルたわし・ぽち袋・エコバッグ等の手工芸) ・販売・料理・レクリエーション等の活動を行っています。 利用期間や利用料は、必要ありませんので、気楽に自分のペースに合わせた利用ができます。 ・開所日 : 月、火、木、金、土 ・利用時間 : 9:30~16:30
スローWORK大和では、かぼちゃ・いも類・玉ねぎなどの季節の旬野菜やそれらを使用した漬物、ポーチュラカなどの花苗、菊などの切花を栽培・販売しています。成長を他感作用(アレロパシー)に頼り、農薬を一切使用せず栽培した新鮮野菜です。また、生産者・生産場所・生産方法を明確にし、安心・安全な農産物栽培に取り組み、新鮮な食材を提供しています。
六星館では、点字版の広報・お知らせなど点字出版物の製作を主な作業として行っており、袋詰め、封入作業なども随時請け賜っています。また、点字印刷を施した名刺は点字のみは1枚13円、墨字(通常の文字印刷)+点字は1枚20円にて注文を受け付けています。
平成7年4月に4人の仲間たちと2人の指導者により、地域で安心して働く場所として開設しました。 平成13年7月に社会福祉法人格を取得し、平成20年4月には就労継続支援B型に移行しました。地域社会の福祉の発信基地として、福祉の町づくりを目指しています。人と環境への優しさを追求し、心の通う商品作りに頑張っています。
「ザ・鹿島」では、農業を中心とした生産活動を行っています。鹿島市の中山間地にて季節の野菜を栽培しており、事業所販売や宅配サービスを通して、地域に根付いた事業所を目指しています。 他にも、内職や名刺、デザインなど、利用者一人ひとりが好きなこと、興味あることを発見し、色んなことにチャレンジしています。
”あなたの思いを伝えます”「紙屋にこにこいまり」では、和紙風の手漉き紙と、その商品(慶弔のし袋・一筆箋・栞・短冊・バッグ等)の製造販売や、結婚式等の案内状・各種挨拶状の作成を行っています。 色々な場面でお客様の思いをお伝え出来る様、デザイン・メッセージ等、ご要望に応じ一枚一枚の手作りでお届けしています。 また、漬物の製造販売や、ストマ対応トランクスの販売、飲食店「漬もん屋鉢瓶」の運営も行っています。 是非ご利用ください。
佐賀市木原に2012年2月にオープンした「オレンジ」です。私たちは、オリーブオイルを使用した自然素材の「マルセイユ石けん」を作成しています。合成着色料や保存料、界面活性剤などは一切含まず一つひとつ時間をかけて丁寧に作った自然にやさしい、無添加の石けんです。ノーマル、竹炭、オレンジ、ラベンダー、はちみつの5種類を基本に季節限定の石けんやオーダー石けんも承っています。
小麦の家では佐賀県産小麦粉をはじめ、地元伊万里で生産された特産品(黒米、梨、梅)等を使用した無添加クッキー、ケーキの製造・販売を行っています。 伊万里市近郊の企業様への訪問販売や、さまざまなイベントでの販売が主ですが、お中元、お歳暮などの贈答品や、仏事、お祝いなどの引き出物としてもご利用いただいています。